ライド仲間のうっちーと、いま巷で話題の男子会なるモノをやってきました。美味しいモノ&スイーツを食べながら、楽しいお喋りで盛り上がっちゃおう!ということで、女子会のパクリに過ぎません。
ていうか、ただメシ食いに行っただけです(笑)
 |
こんな森の中に何が… |
 |
メインはソバですが、サイドメニューも充実。これは手作り刺身こんにゃく。 |
払沢の滝駐車場が車で超満載になってたんで、おソバ屋さんは大丈夫か?と心配したけど問題無し。景色のいい縁側の隣をキープ。
ここはおソバ屋さんではありますが、地の料理も色々と食べられます。僕らも刺身こんにゃくを頼みましたが、ひと切れがステーキぐらいあるビッグサイズで(しかも300円)、前回注文した時は食べきれないほど。しかもお通しと、お店のサービスで無料の料理が2品ほどあるんで、調子に乗って食べてるとソバが来る前にお腹が一杯になってしまいます。
これが世に言う
サンマルク状態。
 |
とろろ繋ぎのざるそば、天ぷら付き |
男子会ですから、当然スイーツ(笑)は外せないわけで、お店自慢のくずきりと冷やしぜんざいをオーダー。ぜんざいの小豆がモチッとして大変美味しく、ガイド平井が今まで食べた小豆の中で1,2を争う満足の逸品。
 |
歯ごたえの良いくずきり。冷たくてこの時期にピッタリ! |
 |
ガイド大絶賛の小豆が満載の冷やしぜんざい |
 |
縁側からの眺め。実際はもっと開放感あり。 |
美味しい料理とお喋りでお腹いっぱいになったら、前から気になっていた
檜原きのこセンターへ行ってみました。僕の車で上れるか心配になるほどの田舎っぷり(笑)
きのこセンターでは自慢の舞茸を購入(500円)。帰ってからバター炒めとサラダで食べたけど、ハンパなく美味し!
通販もやっているようなので、気になる方はお問い合わせを。
 |
なぜかこの写真だけ冬 |
 |
きのこセンターのウッドデッキから。御前山が目の前に。 |
 |
きのこ栽培に使うおがくず(多分) |
そうこうしてるうちに小腹が減ってきたんで、五日市名物のスイーツ(笑)を食べに五日市おやき店に立ち寄ります。あんこはもちろん、皮まで手作りというこのおやき、甘すぎない大人の味でいくつでも食べられそう。1個100円てのも嬉しい。
 |
ガイドブックでもないとわかりにくい場所にあるお店 |
 |
ぜーんぶお母さんの手作り |
 |
テーブルのあるテラスから |
 |
何度も紹介してるけど、写真を載せるのは初めて |
 |
ちなみにこれは非売品の高菜おやき。通常はあんこのおやきのみです。 |
そんな感じで充実した男子会となりました。しかもお土産まで(舞茸ね)。
自転車男子会、女子の参加も大歓迎!ていうか男子いらないから女子のみご参加ください、絶賛婚活中のガイドからのオネガイです!