そんなわけで、先週に引き続き上野原のトレイル整備へレッツらゴー!(昭和の言葉だ)
今回のお手伝いはブログにもしょっちゅう出ているアカリセンターのHさん改めゴノレゴさん。
一応整備がメインではありますが、ここまで来たんだからとトレイル調査も兼ねて1本走ってきました。
湿度が高くて不快指数は高かったのですが、トレイル自体はあまり滑る事も無く楽しめました。
と言うかすっごく楽しかった!
山ん中でBBQ、でも…
走り終わった後はフリースタイル恒例「走る以外のお楽しみ」、今回はバーベキュー!
霧に包まれた山の中でBBQってのもシュールですが、それ以上に虫!刺されたりは無いのですが、水分にたかる種類らしく汗をかいた体や水などに群がる群がる…
こーゆーのが苦手なFRA平井は不快な湿度もプラスされて失神寸前(笑)
シュールでしょ?(笑)
企画も味も良かったはずなのに、あんまいい思い出になってません(苦笑)
フォローになってないかもしれませんが、肉はとっても美味しかったです
「ゴノレゴさん、下草刈ってないの?なんで?」とは言えない私(笑)
トレイル整備ですが、頼みの綱であるゴノレゴさんのチェーンソーと草刈り機がまさかの絶不調リタイア!結局全部人力で草刈りです。チッ!(舌打ち)
私がズンズン木や草を切っていって、ゴノレゴさんが太い木をのこぎりで切っていくコンビネーション。明らかに一人の時より進みが早いです。
働き者のワタシ♪(もちろんゴノレゴさんも)
場所は先週の続きになっているバンクの部分。太さ数センチまでの雑木がモリモリ生えてますが、走った時の楽しさを考えてあえてバンクの場所を整備しています。
バンクになってないラインならあるんですけどね。ここじゃー走っても面白くないだろうと。バンクラインの練習の時に使う、登りの通路にでもと考えてます。
ほーら、綺麗になったでしょ?って、わかんねー
くたくたの中年2人
がっつり働いて3時頃終了。実際には走ってないですが、走ったら面白いぞ〜!と言う期待感に包まれて帰路につく2人でした。
整備疲れと虫の大群のせいでハートブレイク気味になっていたFRA平井は、家に帰ってチューハイ飲んでふて寝しました(笑)
他のMTBブログはこちらから